Quantcast
Channel: 劇団四季 四季なびgation 02
Viewing all 421 articles
Browse latest View live

「昭和の歴史三部作」―『ミュージカル南十字星』の稽古が進行中です!

$
0
0
5月19日(日)に四季劇場[秋]で開幕する『ミュージカル南十字星』。この作品は『ミュージカル李香蘭』『ミュージカル異国の丘』とともに、昭和という時代に日本が体験した「戦争」の実相に迫る「昭和の歴史三部作」の一つとして2004年に初演され、今回が4年ぶりの東京公演となります。 130501minami_001.jpg 京都大学の学生である保科 勲とインドネシアからの留学生リナ・ニングラット。恋人同士の二人は、太平洋戦争前夜、インドネシアの独立運動の激化にともなうリナの帰国によって、離れ離れになってしまいます。インドネシアに伝わる歌「ブンガワン・ソロ」をともに歌って誓い合った再会。それが果たされたのは、悲しいことに戦火の中においてでした。 学徒出陣により南方戦線へ送り込まれた保科。独立運動の指導者の娘であるリナ。戦争という時代の荒波に押し潰されそうになりながらも、懸命に生きた二人。しかし、日本の敗戦後、保科はBC級戦犯として捕らえられてしまいます。無実の罪を着せられながらも、歴史の中で自分が果たすべきことを悟り、処刑台へと消えてゆく保科。 戦争という悲惨な時代にあって、清冽に生き、そして散っていった青年の魂の声が、遠く日本を離れた満天の夜空に吸い込まれていくのでした。 130501minami_002.jpg 果たして戦争とはいかなるものであったのか?史実をベースとしてその現実を語り継ぐ物語。稽古には初日から演出家が入り、昭和という時代を必死に生きた者たちが出会った「戦争」について深く掘り下げていきました。 また、そうした俳優たちの演技はもちろん、『ミュージカル南十字星』のもうひとつの大きな魅力は、クリエイティブスタッフたちがインドネシアに渡り、その風土や文化を徹底的に研究して作り上げた舞台美術、そしてエキゾチックな歌とダンスです。 ジャワ舞踊やバリ舞踊を取り入れたダンス。伝統的な影絵芝居「ワヤン・クリ」。現在、インドネシアの国歌となっている「インドネシア・ラヤ」も歌い上げられます。そのために、インドネシアの音楽に欠かせない楽器・ガムランの講師を稽古場に招いての特訓も行われました。 立ち居振る舞いから指先・足先の動きまで、俳優の一つ一つの動きをチェックするのは、この舞台の振付を担った加藤敬二。稽古場では、連日俳優たちが複雑な振付やステージングの稽古を重ねています。 130501minami_003.jpg 劇団四季創立60年周年にお送りする、『ミュージカル南十字星』。「昭和の歴史三部作」連続上演第一弾となる本作に、皆様、どうぞご期待ください!
(撮影=上原タカシ)
『ミュージカル南十字星』東京公演 四季劇場[秋] 5月19日(日)開幕! ◆6月1日(土)公演分まで好評発売中! チケットのお求めはこちら>> 作品紹介はコチラ

【動画】『ミュージカル南十字星』東京公演―出演俳優・阿久津陽一郎からのメッセージ

$
0
0
5月19日(日)に四季劇場[秋]で開幕する『ミュージカル南十字星』。本公演において保科 勲役を演じる阿久津陽一郎からのメッセ―ジをお届けします。 『ミュージカル南十字星』東京公演 四季劇場[秋] 5月19日(日)開幕! ◆6月1日(土)公演分まで好評発売中! チケットのお求めはこちら>> 作品紹介はコチラ

『キャッツ』仙台公演開幕記念 スキップカード発売中!

$
0
0
いよいよ開幕し、『キャッツ』ムーブメントが到来している仙台。 開幕記念として仙台交通局より、仙台の地下鉄やバスでご利用いただける「キャッツスキップカード」を好評発売中です! ご観劇の記念に、そして観光のおともに是非「キャッツスキップカード」をお買い求めください。 catscard201305.jpg
□発売券種 : スキップ1000 <発売額1,000円(税込)> □発売枚数 : 2,000枚限定 ※在庫がなくなり次第終了 □発売場所 : 地下鉄駅各乗車券発売所/交通局庁舎内乗車券発売所/仙台駅西口バスプール案内所
※劇場での販売はございませんのでご注意ください。 『キャッツ』仙台公演 東京エレクトロンホール宮城 ◆8月20日(火)公演分まで好評発売中! チケットのお求めはコチラ>> 作品紹介はコチラ

『はだかの王様』が千秋楽を迎えました!

$
0
0
5月12日(日)、新名古屋ミュージカル劇場にて『はだかの王様』が千秋楽を迎えました。 前日までの雨模様もどこへやら。千秋楽を祝福するかのように青空が広がった名古屋で、午前と午後の2回行われた公演は、ご家族連れのお客様を中心に大変な賑わいとなりました。 130513hadaka_001.jpg 開演してすぐ、幕が上がる前にお客様と一緒に歌う「幕をあける歌」も、いつも以上に大きな声で大合唱。 「一緒に歌ってくださいね」 「王様ははだかだよね?」 130513hadaka_002.jpg ホックとアップリケの問いかけに、子どもたちは元気の良い返事で答えてくれます。そして迎えたカーテンコールの後、舞台上から客席を通ってお見送りに向かう俳優たちに、「ありがとう!」という温かい声がかけられ、俳優たちも感無量の表情でお客様とふれ合いながら、千秋楽の幕が閉じました。 130513hadaka_003.jpg 寺山修司をはじめ、昭和を代表する才能たちが、未来を担う子どもたちを思って作り上げた舞台。ニッセイ名作劇場の第1回作品として上演され、これまで大切に演じ継いできたメッセージを、昭和から平成となった今も子どもたちの心にしっかりと届けることができた、忘れられない名古屋公演となりました。お客様からいただいた感動を胸に、『はだかの王様』カンパニーは今夏、全国公演へと旅立ちます。 そして、新名古屋ミュージカル劇場では、6月9日(日)からいよいよ『サウンド・オブ・ミュージック』が開幕します! 「ドレミの歌」、「エーデルワイス」、「私のお気に入り」など、今やスタンダードとなった名曲の数々を生み出した世界中で愛される不朽の名作が、『オペラ座の怪人』、『キャッツ』などを作曲した“ミュージカルの神様”アンドリュー・ロイド=ウェバーの手で新しく生まれ変わり、待望の名古屋初上演となります! 家族や仲間、祖国への愛と優しいメロディーに満ちた舞台は、お子様から年配のお客様まで、すべての方にお届けしたい心温まる舞台です。どうぞご期待ください! 『サウンド・オブ・ミュージック』名古屋公演 新名古屋ミュージカル劇場 6月9日(日)開幕! 7月31日(水)公演分まで好評発売中! ◆8月1日(木)〜9月29日(日)公演分 6月2日(日)会員先行予約開始 6月8日(土)一般発売開始 チケットのお求めはこちら>> 作品紹介はコチラ

5月18日(土)・19日(日)『キャッツ』仙台公演に御来場のお客様へ周辺混雑のお知らせ

$
0
0
5月18日(土)・19日(日)は「仙台・青葉まつり」が開催されます。 このために劇場周辺道路及び各交通機関の混雑が予想されております。 また、18日・19日と交通規制範囲が異なりますので、劇場へお越しの際は十分にお気をつけください。 ■仙台・青葉まつり公式HP http://www.aoba-matsuri.com/index.html ※規制エリア・時間帯につきましては、HP内「交通規制」をご確認ください。

劇団四季の社会貢献活動に参加してみませんか。

$
0
0
劇団四季の社会貢献活動に参加してみませんか。 「美しい日本語の話し方教室」スタッフ募集! 四季では、劇団活動の一環として、社会貢献のためのプロジェクトを行っています。 「こころの劇場」は、全国の子どもたちを無料招待し、舞台芸術を通して心を育み、心豊かな社会の実現を目指すプロジェクトです。北は北海道の利尻島・礼文島、南は沖縄の石垣島・宮古島まで、2012年度は56万人の子供たちをご招待しています。 同様に、長年舞台で培ってきた台詞術をもとに「美しい日本語の話し方教室」という授業をつくり、東京都や横浜市を中心とした全国各地の小学校を訪問しています。子どもたちに美しい言葉を話すノウハウを教えるこの活動は2005年に始まり、今年は約570校1,500クラス(予定)と、毎年活動の輪が広がってきています。 「この運動をもっと広げて欲しい!」の声にお応えするため、この活動を支えていただくスタッフを募集します。授業を行う小学校との事前調整を行い、実際の授業にも同行していただきます。 この活動へ参加を希望される方のご応募をお待ちしています! 募集概要など詳しくはこちらをご覧ください>>

四季株式会社 採用情報

$
0
0
現在、以下の職種で募集を行っております。 ■準契約社員 東 京 : 『美しい日本語の話し方教室』関連業務 6月1日(土)締切 東 京 : 劇場管理 5月31日(金)締切 名古屋 : 新名古屋ミュージカル劇場 チケットボックスでのチケット販売業務  5月26日(日) 東 京 : 電通四季劇場[海] チケットボックスでのチケット販売業務 5月25日(土)締切 北海道 : 北海道四季劇場 劇場管理 5月22日(水)締切 大 阪 : 大阪四季劇場 劇場管理 5月22日(水)締切 ■アルバイト 名古屋 : 新名古屋ミュージカル劇場 チケットボックスでのチケット販売業務  5月26日(日) 詳しくはこちらをご覧ください>> 皆様からのご応募をお待ちしております。

【動画】『ミュージカル南十字星』東京公演―出演俳優・秋 夢子からのメッセージ

$
0
0
5月19日(日)に四季劇場[秋]で開幕する『ミュージカル南十字星』。本公演においてリナ・ニングラット役を演じる秋 夢子からのメッセ―ジをお届けします。 『ミュージカル南十字星』東京公演 四季劇場[秋] 5月19日(日)開幕! ◆6月1日(土)公演分まで好評発売中! チケットのお求めはこちら>> 作品紹介はコチラ

5月15日(水)の出演者

$
0
0
ライオンキング(東京)ミュージカル南十字星鹿鳴館オペラ座の怪人┃ ┃リトルマーメイドサウンド・オブ・ミュージックライオンキング(大阪)┃ ┃美女と野獣キャッツ桃次郎の冒険

『ライオンキング』 (四季劇場[春])
ラフィキ : 金原美喜 ムファサ : 内海雅智 ザズ : 雲田隆弘 スカー : 野中万寿夫 ヤングシンバ : 加藤慶士(昼)、早矢仕優弥(夜) ヤングナラ : 倉橋茉利(昼)、平井花南(夜) シェンジ : 原田真理 バンザイ : 本城裕二 エド : 望月直人 ティモン : 黒川 輝 プンバァ : 川辺将大 シンバ : 島村幸大 ナラ : 岡本瑞恵
【男性アンサンブル】 鎌田 純 賀山祐介 近藤聡明 梅津 亮 山下純輝 長手慎介 相良昌彰 高城将一 酒井良太 二村誠俊 前田員範 玉城 任 石野喜一 【女性アンサンブル】 光川 愛 海宝あかね 高野 唯 渡辺由紀乃 井上智映子 千村璃永 鳥海郁衣 花田菜美子 加藤あゆ美 村上今日子 松岡彩花 間尾 茜 木内志奈
トップへもどる
『ミュージカル南十字星』 (四季劇場[秋]) = 5月19日開幕 トップへもどる
『鹿鳴館』 (自由劇場) = 6月2日開幕 トップへもどる
『オペラ座の怪人』 (電通四季劇場[海])
オペラ座の怪人 : 佐野正幸 クリスティーヌ・ダーエ : 苫田亜沙子 ラウル・シャニュイ子爵 : 鈴木涼太 カルロッタ・ジュディチェルリ : 浅井美波 メグ・ジリー : 小林由希子 マダム・ジリー : 戸田愛子 ムッシュー・アンドレ : 増田守人 ムッシュー・フィルマン : 平良交一 ウバルド・ピアンジ : 永井崇多宏 ブケー : 金本和起
【男性アンサンブル】 瀧山久志 清水大星 林 和男 斎藤 譲 町田兼一 伊藤礼史 山口泰伸 田中元気 見付祐一 【女性アンサンブル】 小林貴美子 菊池華奈子 勝田理沙 湯本真菜 松ヶ下晴美 山本紗衣 馬場美根子 梅崎友里絵 久田沙季 園田真名美 暁 爽子 岸田実保
トップへもどる
『リトルマーメイド』 (積水ハウスミュージカルシアター 四季劇場[夏]) 
アリエル : 谷原志音 エリック : 竹内一樹 アースラ : 白木美貴子 トリトン : 村 俊英 セバスチャン : 飯野おさみ スカットル : 丹下博喜 グリムスビー : 松下武史 フランダー : 大空卓鵬 フロットサム : 一和洋輔 ジェットサム : 中橋耕平 シェフ・ルイ/リーワード : 岩城雄太
【男性アンサンブル】 南 圭祐 成田蔵人 権頭雄太朗 斎藤准一郎 光田健一 高橋基史 【女性アンサンブル】 観月さら 松元恵美 三井莉穂 松本菜緒 三平果歩 高瀬 悠 加藤久美子
トップへもどる
『サウンド・オブ・ミュージック』 (新名古屋ミュージカル劇場) = 6月9日開幕 トップへもどる
『ライオンキング』 (大阪四季劇場)
ラフィキ : 鄭 雅美 ムファサ : 平山信二 ザズ : 明戸信吾 スカー : 道口瑞之  ヤングシンバ : 河森翔龍 ヤングナラ :  新美たま希 シェンジ : 小林英恵 バンザイ : 白瀬英典 エド : 小田春樹 ティモン : 韓 盛治 プンバァ : 荒木 勝 シンバ : 南 晶人 ナラ : 熊本亜記
【男性アンサンブル】 新井俊一 天野陽一 小原哲夫 酒井康樹 田辺 容 山下啓太 中村智志 森内翔大 沢樹陽聖 ハンドコ アクアリオ 鈴木智之 塚下兼吾 虎尾信弘 【女性アンサンブル】 大岡 紋 大田美樹 松田佑子 森田江里佳 平田曜子 福井麻起子 朴 悠那 原田真由子 秋山 舞 濱田恵里子 引木 愛 石栗絵理 旗本千都
トップへもどる
『美女と野獣』 (北海道四季劇場)
ビースト : 飯田洋輔 ベル : 鳥原ゆきみ モリース : 種井静夫 ガストン : 金久 烈 ルミエール : 渋谷智也 ルフウ : 布施陽由 コッグスワース : 青羽 剛 ミセス・ポット : 遠藤珠生 タンス夫人 : 大和貴恵 バベット : 小川美緒 チップ : 川良美由紀
【男性アンサンブル】 川原信弘 中田雄太 菊地智弘 小林敏克 松出直也 八百亮輔 高橋 徹  塩山 力 影山 徹 熊川剣一 【女性アンサンブル】 小島由夏 高橋沙耶 苅谷和暉子 松尾千歳 岡本有里加 高橋えみ 染谷早紀 渡辺夕紀 原口明子 大石眞由
トップへもどる
『キャッツ』 (仙台・東京エレクトロンホール宮城)
グリザベラ : 織笠里佳子 ジェリーロラム=グリドルボーン : 岡村美南 ジェニエニドッツ : 大口朋子 ランペルティーザ : 山中由貴 ディミータ : 相原 萌 ボンバルリーナ : 恒川 愛 シラバブ : 和田侑子 タントミール : 高倉恵美 ジェミマ : 齋藤 舞 ヴィクトリア : 廣本則子 カッサンドラ : 藤岡あや オールドデュトロノミー : 青井緑平 アスパラガス=グロールタイガー/ バストファージョーンズ : 正木棟馬 マンカストラップ : 萩原隆匡 ラム・タム・タガー : 飯田達郎 ミストフェリーズ : 松島勇気 マンゴジェリー : 龍澤虎太郎 スキンブルシャンクス : 劉 昌明 コリコパット : 入江航平 ランパスキャット : 永野亮比己 カーバケッティ : 一色龍次郎 ギルバート : 新庄真一 マキャヴィティ : 桧山 憲 タンブルブルータス : 岩崎晋也
トップへもどる
『桃次郎の冒険』 (全国公演・児童招待公演 相模原) 
紙芝居屋 : 岡崎克哉 桃次郎 : 石毛翔弥 桃三郎 : 横井 漱 お爺さん : 吉谷昭雄 お婆さん : 鈴木釉佳之 犬 : 百々義則 サル : 大塚道人 キジ : 相原 茜 スモモ : 長野千紘   アンズ : 菅谷有希 さくらんぼ : 安宅小百合
【男性アンサンブル】 伊藤 源 永田俊樹 村山 剛 熊谷 藍 【女性アンサンブル】 織田なつ美 角田美紗 高木美千子 時枝里好 中村友香
トップへもどる

NHK総合テレビ 「サラメシ」で劇団四季が紹介されます

$
0
0
『リトルマーメイド』でアリエル役を務める谷原志音を中心に、稽古風景等も紹介される予定です。是非、ご覧ください。 □放 送 局  : NHK 総合テレビ □番 組 名  :  「サラメシ」 □放送日時 :  5月20日(月) 22時55分  (北海道・中部ブロック除く)   【再放送】   5月23日(木) 12時20分   (東北ブロック除く) □ご注意 ※放送局の都合により、放送日時が変更になる可能性がございます。   あらかじめ、ご了承ください。

5月16日(木)の出演者

$
0
0
ライオンキング(東京)ミュージカル南十字星鹿鳴館オペラ座の怪人┃ ┃リトルマーメイドサウンド・オブ・ミュージックライオンキング(大阪)┃ ┃美女と野獣キャッツ桃次郎の冒険

『ライオンキング』 (四季劇場[春])
ラフィキ : 金原美喜 ムファサ : 内海雅智 ザズ : 雲田隆弘 スカー : 野中万寿夫 ヤングシンバ : 加藤慶士 ヤングナラ : 黒瀬空良 シェンジ : 原田真理 バンザイ : 本城裕二 エド : 望月直人 ティモン : 黒川 輝 プンバァ : 川辺将大 シンバ : 島村幸大 ナラ : 岡本瑞恵
【男性アンサンブル】 鎌田 純 賀山祐介 近藤聡明 梅津 亮 山下純輝 長手慎介 相良昌彰 高城将一 酒井良太 二村誠俊 前田員範 玉城 任 石野喜一 【女性アンサンブル】 光川 愛 海宝あかね 高野 唯 渡辺由紀乃 井上智映子 千村璃永 鳥海郁衣 花田菜美子 加藤あゆ美 村上今日子 松岡彩花 間尾 茜 木内志奈
トップへもどる
『ミュージカル南十字星』 (四季劇場[秋]) = 5月19日開幕 トップへもどる
『鹿鳴館』 (自由劇場) = 6月2日開幕 トップへもどる
『オペラ座の怪人』 (電通四季劇場[海])
オペラ座の怪人 : 佐野正幸 クリスティーヌ・ダーエ : 苫田亜沙子 ラウル・シャニュイ子爵 : 鈴木涼太 カルロッタ・ジュディチェルリ : 浅井美波 メグ・ジリー : 小林由希子 マダム・ジリー : 戸田愛子 ムッシュー・アンドレ : 増田守人 ムッシュー・フィルマン : 平良交一 ウバルド・ピアンジ : 永井崇多宏 ブケー : 金本和起
【男性アンサンブル】 瀧山久志 清水大星 林 和男 斎藤 譲 町田兼一 伊藤礼史 山口泰伸 田中元気 見付祐一 【女性アンサンブル】 小林貴美子 菊池華奈子 勝田理沙 湯本真菜 小野さや香 山本紗衣 馬場美根子 梅崎友里絵 久田沙季 園田真名美 暁 爽子 岸田実保
トップへもどる
『リトルマーメイド』 (積水ハウスミュージカルシアター 四季劇場[夏]) 
アリエル : 谷原志音 エリック : 竹内一樹 アースラ : 白木美貴子 トリトン : 村 俊英 セバスチャン : 飯野おさみ スカットル : 丹下博喜 グリムスビー : 松下武史 フランダー : 大空卓鵬 フロットサム : 一和洋輔 ジェットサム : 中橋耕平 シェフ・ルイ/リーワード : 岩城雄太
【男性アンサンブル】 南 圭祐 成田蔵人 権頭雄太朗 斎藤准一郎 光田健一 高橋基史 【女性アンサンブル】 観月さら 松元恵美 三井莉穂 松本菜緒 三平果歩 高瀬 悠 加藤久美子
トップへもどる
『サウンド・オブ・ミュージック』 (新名古屋ミュージカル劇場) = 6月9日開幕 トップへもどる
『ライオンキング』 (大阪四季劇場)
ラフィキ : 鄭 雅美 ムファサ : 平山信二 ザズ : 明戸信吾 スカー : 道口瑞之  ヤングシンバ : 佐野晶哉 ヤングナラ :  根津桃子 シェンジ : 小林英恵 バンザイ : 白瀬英典 エド : 小田春樹 ティモン : 韓 盛治 プンバァ : 荒木 勝 シンバ : 南 晶人 ナラ : 熊本亜記
【男性アンサンブル】 新井俊一 天野陽一 小原哲夫 酒井康樹 田辺 容 山下啓太 中村智志 森内翔大 沢樹陽聖 ハンドコ アクアリオ 鈴木智之 塚下兼吾 虎尾信弘 【女性アンサンブル】 大岡 紋 大田美樹 松田佑子 森田江里佳 平田曜子 福井麻起子 朴 悠那 原田真由子 秋山 舞 濱田恵里子 引木 愛 石栗絵理 旗本千都
トップへもどる
『美女と野獣』 (北海道四季劇場)
ビースト : 飯田洋輔 ベル : 鳥原ゆきみ モリース : 種井静夫 ガストン : 金久 烈 ルミエール : 渋谷智也 ルフウ : 布施陽由 コッグスワース : 青羽 剛 ミセス・ポット : 遠藤珠生 タンス夫人 : 大和貴恵 バベット : 小川美緒 チップ : 川良美由紀
【男性アンサンブル】 川原信弘 中田雄太 菊地智弘 小林敏克 松出直也 八百亮輔 高橋 徹  塩山 力 影山 徹 熊川剣一 【女性アンサンブル】 小島由夏 高橋沙耶 苅谷和暉子 松尾千歳 岡本有里加 高橋えみ 染谷早紀 渡辺夕紀 原口明子 大石眞由
トップへもどる
『キャッツ』 (仙台・東京エレクトロンホール宮城)
グリザベラ : 織笠里佳子 ジェリーロラム=グリドルボーン : 岡村美南 ジェニエニドッツ : 大口朋子 ランペルティーザ : 山中由貴 ディミータ : 相原 萌 ボンバルリーナ : 恒川 愛 シラバブ : 和田侑子 タントミール : 高倉恵美 ジェミマ : 齋藤 舞 ヴィクトリア : 廣本則子 カッサンドラ : 藤岡あや オールドデュトロノミー : 青井緑平 アスパラガス=グロールタイガー/ バストファージョーンズ : 正木棟馬 マンカストラップ : 萩原隆匡 ラム・タム・タガー : 飯田達郎 ミストフェリーズ : 松島勇気 マンゴジェリー : 龍澤虎太郎 スキンブルシャンクス : 劉 昌明 コリコパット : 入江航平 ランパスキャット : 永野亮比己 カーバケッティ : 一色龍次郎 ギルバート : 新庄真一 マキャヴィティ : 桧山 憲 タンブルブルータス : 岩崎晋也
トップへもどる
『桃次郎の冒険』 (全国公演 茅ヶ崎) 
紙芝居屋 : 岡崎克哉 桃次郎 : 石毛翔弥 桃三郎 : 横井 漱 お爺さん : 吉谷昭雄 お婆さん : 鈴木釉佳之 犬 : 百々義則 サル : 大塚道人 キジ : 相原 茜 スモモ : 長野千紘   アンズ : 菅谷有希 さくらんぼ : 安宅小百合
【男性アンサンブル】 伊藤 源 永田俊樹 村山 剛 熊谷 藍 【女性アンサンブル】 織田なつ美 角田美紗 高木美千子 時枝里好 中村友香
トップへもどる

TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に阿久津陽一郎がゲスト出演致します

$
0
0
TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」に『ミュージカル南十字星』で保科勲役を演じる、阿久津陽一郎がゲスト出演致します。是非、お聴きください。 □放送局 : TBSラジオ [放送エリア : 首都圏] □番組名 : 「大沢悠里のゆうゆうワイド」 □放送日時 : 5月20日(月) 番組放送時間 8時30分〜13時00分           (出演予定時間 : 12時00分頃〜20分程度) ※放送局の都合により、放送日時が変更になる可能性がございます。  あらかじめ、ご了承ください。

『ライオンキング』(四季劇場[春])「四季の会」会員先行予約について

$
0
0
5月19日(日)からの『ライオンキング』(四季劇場[春])「四季の会」会員先行予約では、団体予約の為、以下の公演日・席種の販売はございません。ご観劇の検討にご活用ください。(貸切公演については、「ラ・アルプ5月号」およびウェブサイト最新ニュース(4/27アップ)のスケジュールから変更はございません。) なお、先行予約初日までの間に状況が変わる場合もございます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
<販売のない公演日・席種>  9月 3日(火)18:30   C席/バルコニー  9月 4日(水)18:30   B席/C席  9月 5日(木)13:30   B席/C席/バルコニー  9月11日(水)18:30   貸切  9月13日(金)13:30   B席/バルコニー  9月25日(水)18:30   貸切 10月 2日(水)18:30   貸切 10月 8日(火)18:30   貸切 10月 9日(水)18:30   貸切 10月14日(月)13:00   バルコニー 10月16日(水)18:30   貸切 10月17日(木)18:30   貸切 10月19日(土)13:00   バルコニー 10月20日(日)13:00   C席 10月22日(火)18:30   C席/バルコニー 10月23日(水)18:30   A席/B席/C席/バルコニー 10月24日(木)13:30   B席/C席 10月25日(金)13:30   バルコニー 10月30日(水)18:30   S(ファミリーゾーン)席/ A席/B席/C席/バルコニー 11月 6日(水)18:30   貸切 11月 7日(木)13:30   A席/B席/C席/バルコニー 11月 8日(金)13:30   C席 11月 9日(土)13:00   B席/C席 11月13日(水)18:30   貸切 11月14日(木)13:30   A席/B席/C席 11月15日(金)13:30   貸切 11月20日(水)13:30   B席/C席/バルコニー 11月21日(木)13:30   A席/B席/C席/バルコニー 11月22日(金)13:30   S(ファミリーゾーン)席 11月27日(水)13:30   バルコニー 11月29日(金)13:30   貸切 12月 1日(日)13:00   バルコニー 12月 3日(火)18:30   S(ファミリーゾーン)席/A席/B席/C席/バルコニー 12月 4日(水)18:30   S(ファミリーゾーン)席/B席/C席/バルコニー 12月 5日(木)13:30   B席/C席/バルコニー 12月10日(火)18:30   貸切 12月11日(水)18:30   C席/バルコニー 12月12日(木)13:30   貸切
詳しい公演スケジュールはこちらをご覧ください>> 『ライオンキング』東京公演 四季劇場[春] ◆2013年9月1日(日)〜12月15日(日)公演分 5月19日(日)「四季の会」会員先行予約開始 5月26日(日)一般発売開始

『キャッツ』静岡公演 【静岡】「四季の会」会員ご入会・ご紹介キャンペーン開催!

$
0
0
待望の『キャッツ』静岡公演、再演決定!この機会にぜひ「四季の会」にご家族・ご友人をご紹介ください。 今なら、ご入会いただいた方とご紹介者のお二人に、もれなく『キャッツ』オリジナルグッズをプレゼント! 130518_cats.jpg □ご入会対象者:静岡県にお住まいの方 □キャンペーン対象期間 : 2月18日(月)〜8月31日(土) □ご入会方法 (1)郵送(申込書入会) 劇団四季静岡オフィスにお電話で「四季の会」入会申込書を必要部数ご請求ください。 もしくは、劇団四季オフィシャルウェブサイトの「四季の会」ページより入会申込書をダウンロードしてください。 (2)インターネット(WEB入会) インターネット環境(PC/携帯)・ご本人様名義のクレジットカードをお持ちの方は、劇団四季オフィシャルウェブサイトからもご入会いただけます。 詳しくは「四季の会」ページをご参照ください。 □ご紹介者様プレゼントお申込み方法 (1)郵送/劇場(申込書入会) 入会申込書にご紹介者様の氏名・会員番号をご記入ください。 (2)インターネット(WEB入会) ご入会者様がご入会手続き完了後、別途プレゼント申込みフォームからお申込みください。 https://s.shiki.jp/m/sz-shikikai 下記のQRコードからもお進みいただけます。 sz-nyukai.gif □注意事項 ※8月31日(土)時点でお手続きをすべて完了されたお客様が対象となります。  書類不足等の不備があった場合は、手続きに間に合わない場合もございますのでご注意ください。 ※入会申込書または申込フォームにご紹介者名・会員番号がない場合はプレゼントの対象とはなりません。 ※プレゼントの発送は6月下旬を予定しております。 □お問合わせ:劇団四季静岡オフィス TEL:054−275−5020

「昭和の歴史三部作」――『ミュージカル南十字星』の最終舞台稽古が行われました!

$
0
0
5月19日(日)に四季劇場[秋]で開幕する『ミュージカル南十字星』の最終舞台稽古が、18日(土)に同劇場にて行われました。劇団四季創立60周年の節目の年にお届けする「昭和の歴史三部作」一挙上演。『ミュージカル南十字星』は、その第一弾となる舞台です。 130518minami_001.jpg 戦争という悲惨な歴史を経験してしまった昭和。二度と悲劇を繰り返さぬため、「戦争」そのものの実相を語り継いでいきたい。「昭和の歴史三部作」は、そんな切なる祈りから生まれた劇団四季のオリジナルミュージカルです。 その三部作の一つで、2004年に初演されたのが、この『ミュージカル南十字星』。 舞台は日本軍政下のインドネシア、いわゆる「南方戦線」です。学徒出陣として出征した京都大学の学生・保科 勲は、日本から遠く離れたインドネシアで何を思い、処刑台の露と消えたのか?  130518minami_002.jpg 知られざる激動の昭和史が、静寂に包まれながらその幕を開けました。 まず幕が上がって目を奪われるのは、徹底的に研究され、再現されたインドネシアの文化と空気。美しい衣裳の数々、ジャワ舞踏・バリ舞踏を取り入れたエキゾチックなダンス、本物の水を使って表現される風景。郷愁を誘う「ブンガワン・ソロ」や、現在のインドネシア国歌である「インドネシア・ラヤ」など、独特の旋律を奏でる伝統の音楽も、この舞台の大きな魅力のひとつです。 こうした伝統と文化豊かなインドネシアを舞台に、日本・オランダ・インドネシアの三者三様の思惑が複雑に絡み合い、物語は終幕へと進んでいきます。 無実の罪で投獄され、処刑を待つ保科。故郷の家族と愛しい恋人・リナを残して、今、死なねばならない意味とは何なのか? 南十字星が輝く満天の星空の下、処刑台を上りながら語りかける保科の言葉が観客の心へ伝わった時、物語は盛大な拍手に包まれながら、その幕を閉じました。 130518minami_003.jpg 戦争を知らない世代がほとんどとなった今だからこそ、語り継がなければならない歴史がある。『ミュージカル南十字星』は、明日19日(日)開幕です。ぜひ劇場でかつての戦争、その中でかつての日本人が生きた日々、そして彼らが切望した平和への祈りと対面してください。皆様のご来場、心よりお待ちしております。
(撮影=荒井 健・劇団四季)
『ミュージカル南十字星』東京公演 四季劇場[秋] 5月19日(日)開幕! ◆6月1日(土)公演分まで好評発売中! チケットのお求めはこちら>> 作品紹介はコチラ

『キャッツ』静岡公演―公演スケジュール決定!

$
0
0
『キャッツ』静岡公演の開幕日が9月15日(日)に決定いたしました。 11月11日(月)には『キャッツ』が日本上演30周年を迎えます。 記念すべき静岡公演を、是非お見逃しなく!
『キャッツ』静岡公演 公演概要
□公演期間 :  (1)9月15日(日)〜10月20日(日) (2)10月22日(火)〜11月17日(日) □発売日 :  ※発売日によって販売公演期間が異なります。ご予約の際はご注意ください。 (1)9月15日(日)〜10月20日(日)公演分 7月7日(日) 「四季の会」会員先行予約開始 7月15日(月・祝) 一般発売開始 (2)10月22日(火)〜11月17日(日)公演分 9月7日(土) 「四季の会」会員先行予約開始 9月14日(土) 一般発売開始 ※『キャッツ』は11月11日(月)に日本上演30周年を迎えます。 発売方法につきましては、決定次第「四季の会」会報誌「ラ・アルプ」及び劇団四季オフィシャルウェブサイトにてご案内いたします。 ※詳細の公演スケジュールは下記をご覧ください。 □会場 :  静岡市民文化会館 大ホール(静岡市葵区駿府町2−90) □料金(税込) :  S席9,800円(会員料金8,800円) A席8,000円 B席6,000円 C席3,000円 ファミリーゾーン=S席子ども5,000円 A席子ども4,000円 □公演スケジュール : 130519cats_nittei.jpg※貸切等、公演日程・開演時間は急遽変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※『キャッツ』静岡公演の千秋楽は現在未定です。 □お問い合わせ : 劇団四季静岡オフィス 054−275−5020(午前9時30分〜午後6時)
作品紹介はコチラ

5月18日(土)の出演者

$
0
0
ライオンキング(東京)ミュージカル南十字星鹿鳴館オペラ座の怪人┃ ┃リトルマーメイドサウンド・オブ・ミュージックライオンキング(大阪)┃ ┃美女と野獣キャッツ桃次郎の冒険

『ライオンキング』 (四季劇場[春])
ラフィキ : 金原美喜 ムファサ : 内海雅智 ザズ : 雲田隆弘 スカー : 野中万寿夫 ヤングシンバ : 加藤慶士(昼)、野田宏海(夜) ヤングナラ : 平井花南(昼)、倉橋茉利(夜) シェンジ : 原田真理 バンザイ : 本城裕二 エド : 望月直人 ティモン : 黒川 輝 プンバァ : 川辺将大 シンバ : 島村幸大 ナラ : 岡本瑞恵
【男性アンサンブル】 鎌田 純 賀山祐介 近藤聡明 梅津 亮 山下純輝 長手慎介 相良昌彰 高城将一 酒井良太 二村誠俊 前田員範 玉城 任 石野喜一 【女性アンサンブル】 光川 愛 海宝あかね 高野 唯 渡辺由紀乃 井上智映子 千村璃永 鳥海郁衣 花田菜美子 加藤あゆ美 村上今日子 松岡彩花 間尾 茜 木内志奈
トップへもどる
『ミュージカル南十字星』 (四季劇場[秋]) = 5月19日開幕 トップへもどる
『鹿鳴館』 (自由劇場) = 6月2日開幕 トップへもどる
『オペラ座の怪人』 (電通四季劇場[海])
オペラ座の怪人 : 佐野正幸 クリスティーヌ・ダーエ : 苫田亜沙子 ラウル・シャニュイ子爵 : 鈴木涼太 カルロッタ・ジュディチェルリ : 浅井美波 メグ・ジリー : 小林由希子 マダム・ジリー : 戸田愛子 ムッシュー・アンドレ : 増田守人 ムッシュー・フィルマン : 平良交一 ウバルド・ピアンジ : 永井崇多宏 ブケー : 金本和起
【男性アンサンブル】 瀧山久志 清水大星 林 和男 斎藤 譲 町田兼一 伊藤礼史 山口泰伸 田中元気 見付祐一 【女性アンサンブル】 小林貴美子 菊池華奈子 勝田理沙 湯本真菜 小野さや香 山本紗衣 馬場美根子 梅崎友里絵 久田沙季 園田真名美 暁 爽子 岸田実保
トップへもどる
『リトルマーメイド』 (積水ハウスミュージカルシアター 四季劇場[夏]) 
アリエル : 谷原志音 エリック : 竹内一樹 アースラ : 白木美貴子 トリトン : 村 俊英 セバスチャン : 飯野おさみ スカットル : 丹下博喜 グリムスビー : 松下武史 フランダー : 大空卓鵬 フロットサム : 一和洋輔 ジェットサム : 中橋耕平 シェフ・ルイ/リーワード : 岩城雄太
【男性アンサンブル】 南 圭祐 成田蔵人 権頭雄太朗 斎藤准一郎 光田健一 高橋基史 【女性アンサンブル】 真 優香 松元恵美 三井莉穂 松本菜緒 三平果歩 高瀬 悠 加藤久美子
トップへもどる
『サウンド・オブ・ミュージック』 (新名古屋ミュージカル劇場) = 6月9日開幕 トップへもどる
『ライオンキング』 (大阪四季劇場)
ラフィキ : 鄭 雅美 ムファサ : 平山信二 ザズ : 明戸信吾 スカー : 道口瑞之  ヤングシンバ : 大前嘉紀(昼)、佐野晶哉(夜) ヤングナラ :  利川桃子(昼)、新美たま希(夜) シェンジ : 小林英恵 バンザイ : 白瀬英典 エド : 小田春樹 ティモン : 韓 盛治 プンバァ : 荒木 勝 シンバ : 南 晶人 ナラ : 熊本亜記
【男性アンサンブル】 新井俊一 天野陽一 小原哲夫 酒井康樹 田辺 容 山下啓太 中村智志 森内翔大 沢樹陽聖 ハンドコ アクアリオ 鈴木智之 塚下兼吾 虎尾信弘 【女性アンサンブル】 大岡 紋 大田美樹 松田佑子 森田江里佳 平田曜子 福井麻起子 朴 悠那 原田真由子 秋山 舞 濱田恵里子 引木 愛 石栗絵理 旗本千都
トップへもどる
『美女と野獣』 (北海道四季劇場)
ビースト : 飯田洋輔 ベル : 鳥原ゆきみ モリース : 種井静夫 ガストン : 金久 烈 ルミエール : 渋谷智也 ルフウ : 布施陽由 コッグスワース : 青羽 剛 ミセス・ポット : 遠藤珠生 タンス夫人 : 大和貴恵 バベット : 小川美緒 チップ : 川良美由紀
【男性アンサンブル】 川原信弘 中田雄太 菊地智弘 小林敏克 松出直也 八百亮輔 高橋 徹  塩山 力 影山 徹 熊川剣一 【女性アンサンブル】 小島由夏 高橋沙耶 苅谷和暉子 松尾千歳 岡本有里加 高橋えみ 染谷早紀 渡辺夕紀 原口明子 大石眞由
トップへもどる
『キャッツ』 (仙台・東京エレクトロンホール宮城)
グリザベラ : 織笠里佳子 ジェリーロラム=グリドルボーン : 岡村美南 ジェニエニドッツ : 大口朋子 ランペルティーザ : 山中由貴 ディミータ : 相原 萌 ボンバルリーナ : 恒川 愛 シラバブ : 和田侑子 タントミール : 高倉恵美 ジェミマ : 齋藤 舞 ヴィクトリア : 廣本則子 カッサンドラ : 藤岡あや オールドデュトロノミー : 青井緑平 アスパラガス=グロールタイガー/ バストファージョーンズ : 正木棟馬 マンカストラップ : 萩原隆匡 ラム・タム・タガー : 飯田達郎 ミストフェリーズ : 松島勇気 マンゴジェリー : 龍澤虎太郎 スキンブルシャンクス : 劉 昌明 コリコパット : 入江航平 ランパスキャット : 永野亮比己 カーバケッティ : 一色龍次郎 ギルバート : 新庄真一 マキャヴィティ : 桧山 憲 タンブルブルータス : 岩崎晋也
トップへもどる
『桃次郎の冒険』 (全国公演) = 休演 トップへもどる

『ミュージカル南十字星』が開幕初日を迎えました!

$
0
0
5月19日(日)、東京・四季劇場[秋]にて「昭和の歴史三部作」一挙上演の第1弾『ミュージカル南十字星』が開幕しました。 劇団創立60周年記念としてお届けする「昭和の歴史三部作」は、戦争の悲劇と、その中で生きた人々の儚い運命、そして切なる平和への祈りが込められた劇団四季オリジナルミュージカルです。戦争の実相を、淡々とリアルに、時の流れの中で忘れ去られつつある人々を主人公に描き出した舞台は、上演の度に、あらゆる世代のお客様から大きな反響を呼んできました。 その一挙上演の皮切りとなる『ミュージカル南十字星』は、真偽を問わず罪を着せられ処刑されたBC級戦犯の人々を題材に、学徒出陣としてインドネシアに送り込まれ、無実のうちに処刑される京都大学の学生・保科 勲を主人公とした物語です。 130519minami_001.jpg 開演前のミーティングでは、振付を担当した加藤敬二と初演から保科を演じてきた阿久津陽一郎から「一回、一回を丁寧に全力で」、「今年は、日本とインドネシアの国交樹立55周年という大変意味ある年。一つ一つの言葉をしっかりとお客様に届けていきましょう」と、重みある言葉がカンパニーに語りかけられました。 舞台の幕が上がると、そこはインドネシアの悠久たる田園風景。ミュージカルでありながら無音の中で繰り広げられる肉体の躍動に、これから始まる物語の緊張感が高まっていきます。 太平洋戦争前夜、保科とインドネシア独立運動指導者の娘である留学生リナが京都で育んだ淡く美しい恋は、戦争の中で悲しい運命をたどってしまいます。 インドネシアを植民地統治してきたオランダ、アジアの解放という大義を掲げつつも石油資源の簒奪を目論み進軍する日本、真の独立を志すインドネシアの人々。それぞれの思惑が交錯する中で、再会した保科とリナは、人間らしさを失うことなく真っ直ぐに愛を育み続けていきます。リナが歌い上げるインドネシアの愛唱歌「ブンガワン・ソロ」。ジャワ島最大の川・ソロ川を歌ったこの歌には、この地で生きる人々の故郷への想いが込められています。その郷愁を誘う切なくも澄んだメロディーに、お客様は耳を澄ませて聴き入っていらっしゃいました。また、インドネシアの神獣バロンの舞や火祭りでの華麗な民族舞踊は、エネルギーに満ち溢れ、伝統文化の奥深さを私たちに伝えてくれます。 130519minami_002.jpg しかし、そんな豊かなインドネシアの文化の中で育まれた愛も、日本の敗戦によって幕切れの時を迎えます。終戦後、インドネシアの独立を願って解放軍の中に身を投じる保科の義兄・原田。そして、インドネシアの独立には義兄の存在が必要だと罪を被り、戦犯として処刑される保科。夜空に輝く南十字星の下、最愛の人リナを想い、そして未来の日本を想って語られる保科の最後の言葉に、客席は静かな感動と涙に包まれました。カーテンコールで送られた盛大な拍手は、皆様がこの舞台から多くのメッセージを受け取ってくださった証であることでしょう。 130519minami_003.jpg 戦争の悲劇を真正面から描いた「昭和の歴史三部作」『ミュージカル南十字星』は、6月1日(土)まで上演いたします。皆様のご来場をお待ちしております。 『ミュージカル南十字星』東京公演 四季劇場[秋] ◆6月1日(土)公演分まで好評発売中! チケットのお求めはこちら>> 作品紹介はコチラ

『美女と野獣』【札幌】★バックステージツアー追加開催決定!

$
0
0
『美女と野獣』札幌公演にて以下のイベントを開催いたします。 ★バックステージツアー★new.gif 【一般公開】 【所要時間】終演後60分 普段は見ることのできない舞台の裏側をのぞいてみませんか? ※インターネットまたはFAXでの事前受付となります。 □対象公演 (1)5月24日(金) 13時30分公演 (2)5月31日(金) 13時30分公演 (3)6月14日(金) 13時30分公演 (4)6月21日(金) 13時30分公演 定員 : 各回150名様 □申込方法 ≪インターネットにてお申込みの場合≫ 下記のフォームから必要事項をご入力の上、お申込みください。 https://s.shiki.jp/m/bb2013bst (PC・携帯電話共通) 1304BB-backstage_QR.jpg ※登録完了後、確認メールをお送りいたします。 お申込み前にドメイン名「@shiki.gr.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。 ≪FAXにてお申込みの場合≫ 下記必要事項をご記入の上、お申込みください。 (1) お名前  (2)ふりがな  (3)住所  (4)電話番号 (5)FAX番号  (6)メールアドレス(携帯アドレス可) (7)「四季の会」会員番号(会員様のみ) (8)参加希望日 (9)参加人数 (10) お子様のご参加有無(有の場合人数) ※FAX送付先 : 011−200−8160  劇団四季 北海道公演本部 □申込締切  (1)5月19日(日) (2)5月26日(日) (3)6月10日(月) (4)6月17日(月) □注意事項 ※イベント3日前までに確認のメール、またはFAXをお送りいたします。  万が一届かない場合は、北海道公演本部までお問い合わせください。 ※終演後、準備が整うまで一旦ご退場いただきます。 ※当日、劇場イベント受付にて参加人数分のチケットをご提示いただきます。 ※スリッパまたは上履きをお持ちください。
□お問い合わせ 劇団四季 北海道公演本部 011−200−6277

『桃次郎の冒険』【静岡】★『キャッツ』うちわプレゼント

$
0
0
『桃次郎の冒険』御殿場公演にて以下のキャンペーンを開催いたします。 ★『キャッツ』うちわプレゼント★new.gif 【一般公開】 6月9日(日)の『桃次郎の冒険』御殿場公演へご来場いただいた皆様に、 9月15日(日)に開幕が決定した『キャッツ』静岡公演のうちわをプレゼント! 『キャッツ』開幕前にご覧いただける県内での公演は、これが最後!ぜひ皆様でご来場ください。 □対象公演 『桃次郎の冒険』御殿場公演(静岡県御殿場市/会場:御殿場市民会館 大ホール) 6月9日(日) 15時公演   □お渡し方法 終演後、劇場出口にてお配りします。
□お問い合わせ 劇団四季 静岡オフィス 054−275−5020
Viewing all 421 articles
Browse latest View live